怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、グランアレグリアです。

阪急杯2023回顧

1着アグリ。記録上クビ差(実際は、ほぼアタマ差)2着にダディーズビビッド。なお、レース直後にアグリの横山和生ジョッキーが「ラスト100メートルぐらいのもうひと踏ん張りというのが、まだまだ良化の余地を残していると感じた」と、安田景一郎調教助手が「7、8分の出来の分、最後は詰め寄られた」とコメントしていますが、主に直線でのレースぶり等から判断して、アグリは力を出し切ったと思います。また、ダディーズビビッドも主に直線でのレースぶりとジョッキーのレース後コメントから判断して力を出し切ったと思います。そして、ダディーズビビッドは戦績から判断して怪物ではないと思うので、アグリも怪物ではないと思います。アグリの今後については、今までの戦績を振り返えると揉まれることのない競馬でしか結果を残していないようなので、馬群での競馬になった場合でも対応できるかがカギだと思います。

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。