怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、グランアレグリアです。

芙蓉ステークス2022回顧

1着シーウィザードは、レースぶりとジョッキー等のレース後コメントから判断して力を出し切ったと思います。記録上0.1秒差かつクビ差の2着がゴールデンハインドですが、スローVTRを止めてチェックすると、ゴール地点でゴールデンハインドのハナ先がシーウィザードの胸先ちょうどです。したがって、0.0秒差かつクビ差とするべきところだと思います。なお、パトロールビデオを見るとシーウィザードとゴールデンハインドの直線での斜行は同じ程度だと思います。また、ゴールデンハインドの戸崎ジョッキーはレース直後に「ハナに行っても頼りなく、精神的に不安定なところがある」とコメントしていますが、レースVTRを見直しても道中でおかしな様子はないようだし直線でも一生懸命に走ってるように見えます。以上のことから判断してゴールデンハインドも力を出し切ったと思います。なお、シーウィザードは前走の新潟2歳ステークスで1着キタウイングと記録上0.1秒差でした(実際の着差は、ほぼ1/2馬身差)。しかし、戦績から判断してキタウイングは怪物ではない可能性が高いと思うので、シーウィザードも怪物ではなくて新潟2歳ステークスでは力を出し切っていない(出し切ることができていない)可能性が高いと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。