怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、グランアレグリアです。

日本ダービー2022回顧

1着ドウデュースはアイビーステークスや弥生賞等の戦績から判断して怪物ではないと思うので、今回のようにこの馬が力を出し切ってくれれば他の馬が怪物であるか否かを判断する物差しになると思います。おそらく今回の出走メンバーの中に怪物はいないのではないかと思います。
 2着イクイノックス。道中は後ろにいましたが、直線入り口までに馬群ににとりついて残り350メートルくらいでドウデュースの外に出して追い出すことができているので、力を出し切るために支障はなかったと思います。そして、記録上クビ差ですが、スローVTRを止めてチェックすると、ゴール地点でイクイノックスのハナ先がドウデュースの胸先と1/2馬身(胸先と尻尾の付け根の中間点)の中間くらいです。直線での斜行度合いは2頭とも同じくらいだし、ドウデュースは怪物ではないので、イクイノックスは完全には力を出し切っていないと思います。ただ、ゴールのほんの少し先ではイクイノックスのハナ先がドウデュースの胸先に追いついています。
 4着ダノンベルーガ。直線で伸び切れなかったのは、道中ずっとジオグリフがすぐ隣にいてフタをされている形だったので精神的にストレスがかかったのではと思います。
 7着ジオグリフ。皐月賞はとても強い競馬でしたが、朝日杯や共同通信杯の結果が示すように常に力を出し切るタイプではないと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は、1着馬の胸先からアタマの間と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。