怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、グランアレグリアです。

アルテミスステークス2022回顧

1着ラヴェルは、大外枠から出遅れて後ろからになったものの、終始スムーズに競馬ができているし、スローペースかつ10頭立てと頭数が少なかったおかげで直線入口では逃げたアリスヴェリテをはじめとする馬群に外から取り付くことができています。レース直後に坂井ジョッキーが「とにかく身体能力が高くて、バネがある」とコメントしているように体の完成度が高いようなので、今後はゲートを改善したり馬群での競馬ができるようになることが課題だと思います(デビュー戦も今回と同じような競馬でした)。レース後に矢作調教師は「課題はゲートだが、ゲートが開いて驚いている。慣れるしかない」とコメントしています。

2着リバティアイランドは、1着ラヴェルと記録上クビ差かつ0.1秒差となっていますが、スローVTRを止めてチェックすると、ゴール地点でリバティアイランドのハナ先がラヴェルの胸先に追いついているので、クビ差かつ0.0秒差とするべき所だと思います。なお、パトロールビデオを見ると、ラヴェルとリバティアイランドの直線の最後での斜行度合いの差は、度外視できる範囲内だと思います。また、リバティアイランドは、直線で前がふさがって進路を切り替えるロスがありましたが、スローペースとはいえ残り300メートル辺りからスペースが出来て追い出しているし、1着ラヴェルとの位置取りも考慮に入れると、力を出し切るために支障はなかったのではないかと思います。そして、この中間に中内田調教師は「(デビュー戦の)反動はあった。疲れが出ていたし、暑い時期に輸送と競馬を経験して、疲れは少し見られた」とコメントしています。怪物は、競馬で力を出し切った後も息が入るのがとても速い等、表面上は疲れを見せないことが多いので、リバティアイランドはおそらく怪物ではないだろうと思います。したがって、今回クビ差で1着だったラヴェルも怪物ではないと思います。なお、私が知る限り、この中間及びレース後に両馬が怪物であることを示す陣営等のコメントは見当たりませんでした。

3着アリスヴェリテは、スローVTRを止めてチェックすると、1着ラヴェルとは3/4馬身差です。なお、パトロールビデオを見ると、ラヴェルとアリスヴェリテの直線での斜行は同じようなものです。レース直後に田辺ジョッキーは「力みもなくマイペースで運べた。直線も粘れるかなと思ったが...。この馬も脚が上がっていないのに差されたし、今日の1、2着は強い」とコメントしていますが、上記の通り、ラヴェルは怪物ではないと思うので、アリスヴェリテは力を出し切っていないと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。