怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、グランアレグリアです。

天皇賞秋2021回顧

エフフォーリアが快勝。ダービーの結果等から怪物ではないと思いますが、ダービーは2着とはいえハナ差だったので力を出し切っていると思います。したがって、皐月賞との2冠馬であるのと同等の価値があると思うし、今回の勝利でデビューから無敗を続けているのと同等の価値があると思います。
 コントレイル。菊花賞の結果等から怪物ではないと思います。今回は11/4馬身差くらいの2着(記録上は1馬身差)。道中はエフフォーリアのすぐ後ろ辺りにいて残り400メートル手前から追い出すことができているので力を出し切るために支障はなかったと思いますが、エフフォーリアに肉薄することはできませんでした。福永ジョッキーはレース後に「状態は素晴らしかった。道中はタメが効いて最後もいけると思ったが、あと100メートルで差が詰まらず苦しくなって内にモタれる仕草を見せていた」とコメントしています。菊花賞までの走る気満々のコントレイルではないのだと思います。
 怪物グランアレグリア勝馬エフフォーリアと11/2馬身差くらいの3着。いつもよりも前での競馬も終始スムーズに競馬出来ていたし、手術したノドも含めて状態は良かったと思います。鞍上のルメールはレース後に「すごく良いスタートで楽に前に付けることができた。(道中は)息も入ってそれほど力を使わなかった。ただ、柔らかい馬場でいつもと反応が違ったし、2000メートルも少し長かった」とコメントしていますが、道中で息を入れて運ぶことができること等から判断して距離延長自体は大丈夫だと思います。直線で伸びなかったのは、ノドが問題ないのであれば、数年に渡ってレースを使ってきたことと年齢的なのものから競走意欲が低下してきたことが原因である可能性があると思います。
 今回は以上ですが、※参考欄に斤量差についての田辺ジョッキーのコメントを追加しました。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

アルテミスステークス2021勝馬サークルオブライフは怪物の可能性が高いと思います。

勝馬サークルオブライフは怪物である可能性が高いと思います。まず、2着ベルクレスタは、松山ジョッキーがレース後に「スタートも良く、持ったままであの位置から運べた。ペースも楽なところで収まったし、良い形で直線も余裕があった。追ってからも伸びた」とコメントしているように力を出し切っていると思います。そして、着差は記録上クビ差ですが、スローVTRでチェックすると2着ベルクレスタのハナ先は、サークルオブライフの胸先と1/2馬身(胸先と尻尾の付け根の中間点)の間です。胸先の方に近いですが、ゴール少し先では胸先と1/2馬身の中間→1/2馬身へと推移しています。また、パトロールビデオを見ると直線残り200メートルくらいからの斜行度合いはサークルオブライフの方が若干大きいと思います。なお、サークルオブライフの鞍上デムーロはレース後に「直線に向いたら(少し)反応が鈍かった」とコメントしているし、映像を見直すと残り200メートルあたりまでトップスピードになっていないように見えます。したがって、直線でもう少しまっすぐ走って、なおかつ、ジョッキーが追い出してからすぐに反応して伸びていれば、力を出し切ったと思われる2着ベルクレスタを3/4馬身差くらい離したのではないかと思います。ちなみに、出遅れて後方からの競馬になったものの外からまくって圧勝した未勝利戦について国枝調教師は「レース後、息が全く乱れずに戻ってきた」とコメントしています。なお、新馬戦は大敗しましたが、精神面でのスイッチが入っていなかったことが原因だと思うので度外視出来ると思います。ただ、アルテミスステークスで直線で追い出してからすぐに反応しないようにズブいところがあるようなので、いつも力を出し切るタイプではない可能性は十分あると思います。なお、サークルオブライフが怪物だとして、アルテミスステークスで2着に3/4馬身くらいの差をつけることが出来なかったのは2着馬よりも斜行度合いが大きかったことのみが原因であれば、サークルオブライフは力を出し切ったと言って良いと思います。
 3着シゲルイワイザケは、記録上0.1秒差ですがスローVTRでチェックすると11/2馬身差くらいなので、0.2秒差とするべきところだと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

天皇賞秋2021注目馬

怪物グランアレグリア。前走安田記念では怪物ではない勝ち馬ダノンキングリーのアタマ差2着と力を出し切っていないと思いますが、馬群を捌いてくる競馬だったことが影響したと思います。また、3走前の大阪杯では道悪を苦にしただけで距離延長は大丈夫だと思うので、良い馬場で怪物の力を示してほしいと思います 
 エフフォーリア。怪物ではないと思いますが、ダービーで2着とはいえ勝ち馬とハナ差だったので力を出し切っていると思います。皐月賞までは無敗でしたから、レースで力を出し切ることを続けている馬だと思います。世代トップの実力を持っているわけですから古馬相手でも十分通用すると思います。
 コントレイル。怪物ではないと思いますが、立派な三冠馬だと思うので今回は力を出し切ってほしいと思います。
 ヒシイグアス。1週前追い切り後に調教師は「大阪杯を考えていたものの回復が遅れたので断念した」とコメント。4連勝中ですが本当に強い相手との対戦はなかったし、ブランクが長くなったのが気になるところです。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

菊花賞2021回顧

タイトルホルダーが逃げて圧勝。横山武史ジョッキーはレース直後に「真面目過ぎるところがありますが、一頭になればリラックスするというのも知っていたので、今回は無理してでもハナにこだわっていました」とコメント。これでハナを切って4コーナーまで先頭のままだったレースでは3戦3勝。戦績等から怪物ではないと思いますが、ミッキーアイルのように逃げればとにかく強いというタイプの馬かもしれません。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

紫菊賞2021回顧

リブーストがとても強い競馬で圧勝しデビューから2連勝。この中間に佐々木調教師は「心臓がいいらしい。調教で一度も負けたことがないし、追ってからがしっかりとしている」とコメントしているし、デビュー戦は2着馬に3/4馬身〜1馬身の差をつけたので、怪物である可能性はあると思います。ただ、今回は対戦相手にかなり恵まれたことは確かだと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

クイーンエリザベス2世ステークス2021勝馬バーイードは怪物である可能性があります。

バーイードが2着パレスピアにクビ差で勝利しデビューから6連勝(前走までの最小着差は11/4馬身差)。パレスピアは、昨年のジャックルマロワ賞2020で当時G1等で4戦続けて力を出し切ることを続けていたと思われるアルパインスター相手に3/4馬身差で1着になったこと等から判断して怪物だと思います(なお、アルバインスターは、ジャックルマロワ賞2020の次に出走したオペラ賞2020(G1)でも1着タルナワの短クビ差2着と力を出し切ったと思います)。したがって、パレスピアが今回力を出し切ったのであれば、クビ差1着のバーイードも怪物であるということになります(なお、パレスピアは、前走のジャックルマロワ賞2021で1着となったものの戦績から怪物ではないと思われる2着ポエティックフレアとクビ差だったので、前走では力を出し切っていないと思います)。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

京都大賞典2021怪物マカヒキ。完全復活まであと一歩

マカヒキは、弥生賞で同じく怪物であるリオンディーズをクビ差負かしたこと等から判断して怪物だと思います。今回の勝利は国内ではダービー以来ですが、その時と同じく2着馬とハナ差でどちらのレースも2着馬は怪物ではないので、マカヒキは今回も力を出し切っていないと思います。完全復活にはあと一歩ということになります。なお、パトロールビデオもチェックすると残り200メートルを切るまでアリストテレスの内を突こうとするもスペースが出来ずに最後に外に進路を切り替えているので、もしアリストテレスの内に進路が出来ていれば力を出し切っていた、すなわち3/4馬身差くらいで1着になっていたかもしれません。しかし、今回のように外に進路を切り替えざるを得なかった場合でも待たされた分だけ脚が溜まって最後の爆発力につながると考えることができるので、進路を確保してからの伸びが怪物としてはイマイチだったということなのかもしれません。
 ハナ差2着アリストテレス。馬場は良かったし道中の不利もなかったです。鞍上デムーロはレース直後に「早めに(キセキに)併せに行きたかったが内が開かず、外に出す時に脚を使って、久々の分と合わせて最後に甘くなった」とコメントする一方で「でもよく頑張った。折り合いもついて流れも良く、全体的には良かったと思う」とコメントしているので、アリストテレスは力を出し切っていると思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。