怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、メイケイエールです。

アルテミスステークス2021勝馬サークルオブライフは怪物の可能性が高いと思います。

勝馬サークルオブライフは怪物である可能性が高いと思います。まず、2着ベルクレスタは、松山ジョッキーがレース後に「スタートも良く、持ったままであの位置から運べた。ペースも楽なところで収まったし、良い形で直線も余裕があった。追ってからも伸びた」とコメントしているように力を出し切っていると思います。そして、着差は記録上クビ差ですが、スローVTRでチェックすると2着ベルクレスタのハナ先は、サークルオブライフの胸先と1/2馬身(胸先と尻尾の付け根の中間点)の間です。胸先の方に近いですが、ゴール少し先では胸先と1/2馬身の中間→1/2馬身へと推移しています。また、パトロールビデオを見ると直線残り200メートルくらいからの斜行度合いはサークルオブライフの方が若干大きいと思います。なお、サークルオブライフの鞍上デムーロはレース後に「直線に向いたら(少し)反応が鈍かった」とコメントしているし、映像を見直すと残り200メートルあたりまでトップスピードになっていないように見えます。したがって、直線でもう少しまっすぐ走って、なおかつ、ジョッキーが追い出してからすぐに反応して伸びていれば、力を出し切ったと思われる2着ベルクレスタを3/4馬身差くらい離したのではないかと思います。ちなみに、出遅れて後方からの競馬になったものの外からまくって圧勝した未勝利戦について国枝調教師は「レース後、息が全く乱れずに戻ってきた」とコメントしています。なお、新馬戦は大敗しましたが、精神面でのスイッチが入っていなかったことが原因だと思うので度外視出来ると思います。ただ、アルテミスステークスで直線で追い出してからすぐに反応しないようにズブいところがあるようなので、いつも力を出し切るタイプではない可能性は十分あると思います。なお、サークルオブライフが怪物だとして、アルテミスステークスで2着に3/4馬身くらいの差をつけることが出来なかったのは2着馬よりも斜行度合いが大きかったことのみが原因であれば、サークルオブライフは力を出し切ったと言って良いと思います。
 3着シゲルイワイザケは、記録上0.1秒差ですがスローVTRでチェックすると11/2馬身差くらいなので、0.2秒差とするべきところだと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。