レイパパレが逃げて圧勝。マイペースに運べたことと小柄ながらもパワーがあって道悪を苦にしなかったことが勝因だと思います。川田ジョッキーはレース後に「道中、力み過ぎない程度のラップを刻んだ」とコメント。これでデビューから6連勝。2着馬とは全て0.2秒差以上なので怪物の可能性はあります。そして、前走チャレンジカップ2020での直線の伸びに怪物だと思う程のインパクトを私は受けませんでしたが、この中間に川田ジョッキーが「前走は返し馬の段階からとても力みがキツく、レース自体も終始強く力んだまま走り続けるという形だったが、能力の高さで押し切ってくれた」とコメントしているので、外から見るよりも強い競馬だったのかもしれません。なお、この中間にレイパパレが怪物であることを示す陣営等のコメントは、私が知る限りありませんでした。
0.9秒差3着コントレイル。レース後に福永ジョッキーは「馬場はそんなに苦にはしていなかった。3コーナーぐらいから、こういう馬場状態だったので動いていった。最後は脚が上がった。思っていたより馬場の悪化が進んいたし、ラストは苦しくなった」とコメント。確かに、同じ芝2000mだった阪神9レース(2勝クラス)よりも大阪杯の方がペースが速かったのに走破時計は大阪杯が0.2秒遅かったので、馬場悪化は結構進んでいたと思います。しかし、怪物ではないもののチャンピオンホースを目指すのであれば力を出し切って欲しかったとは思います。
怪物グランアレグリアは4着。レース後に鞍上ルメールは「4コーナーまでは良い感じだった。良馬場の2000mならもつのかなと思う」とコメント。直線でトップスピードに入ることが出来なかったのは道悪を苦にしたからだろうと思います。
※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。これらすべての場合にたとえ何着でも「力を出し切った」と表現しています。クビ差は首の付け根くらいまで。なお、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差などから誤差が生じることが多いものの、3/4馬身と1/2馬身あるいはクビ差とハナ差ならば同等と考えて良いと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。
※参照 このブログの記事「怪物とは」(2019年9月23日の記事)。 PC版サイトの月刊アーカイブから探すことができます。