怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、グランアレグリアです。

NHKマイルカップ2021回顧

 ソングラインが直線で抜け出した時は完勝すると思いましたが、シュネルマイスターが最後の最後に伸びてきてハナ差で勝利。鞍上ルメールのコメント通りシュネルマイスターはエンジンのかかりが遅かったものの、そのぶん末脚が温存されて最後に素晴らしい伸びを見せたので、力は出し切っていると思います。また、パトロールビデオを見ると、シュネルマイスターが直線でまっすぐ走っているのに対してソングラインは最後に内に斜行しています(斜行していなければソングラインが勝ったと思います)が、ソングラインも力は出し切っていると思います。なお、戦績から2頭とも怪物ではない可能性が高いと思います。
 グレナディアガーズは上位2頭から離れた3着。道中、外から上がっていったので折り合いを欠いたのかと思いましたが、レース後に川田ジョッキーは「馬場を選んで走らせるプランだった。よく辛抱して走ってくれた」とコメントしています。ただ、前進気勢が強すぎるので馬群等で脚をためる競馬はできないのだろうと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。これらすべての場合にたとえ何着でも「力を出し切った」と表現しています。クビ差は首の付け根くらいまで。力を出し切った場合でも、ペースや位置取りの差などから誤差が生じることが多いものの、3/4馬身と1/2馬身あるいはクビ差とハナ差ならば同等と考えて良いと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。