怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、メイケイエールです。

怪物の馬主(一口馬主)・生産者

2008年以降に生まれた怪物は、馬主がクラブ法人(一口馬主)であることが多いです。サンデーレーシングが、オルフェーヴルジェンティルドンナ、アエロリット、ラッキーライラック、グランアレグリアの5頭。キャロットファームが、ハープスタールージュバックリオンディーズレイデオロ、サートゥルナーリアの5頭(レイパパレも含まれるなら6頭)。シルクレーシングが、アーモンドアイ1頭(わずか4戦して病死したオブセッションも含まれるなら2頭)。ロードホースクラブが、ロードカナロアターフ・スポートが、ファンディーナ。

怪物の生産者は、近年はノーザンファームが圧倒的に多いです。ノーザンファームを含めた社台グループの牧場で生まれたのは、アグネスタキオンディープインパクトオルフェーヴルジェンティルドンナハープスタールージュバックリオンディーズマカヒキレイデオロ、アエロリット、アーモンドアイ、ラッキーライラック、グランアレグリア、サートゥルナーリア、メイケイエールの15頭(レイパパレとオブセッションを含めれば17頭)。一方、ノーザンファームを含めた社台グループ以外の牧場で生まれた怪物は、ナリタブライアンサイレンススズカロードカナロアゴールドシップエイシンヒカリディーマジェスティ、ファンディーナ、ウーマンズハート、サークルオブライフの9頭。また、怪物である可能性が高いカフェファラオは、アメリカ生まれです。

なお、以前にこのブログで怪物の可能性が高いとしていたグラティアスは、関越ステークス2022で1着イクスプロージョンからハナ+アタマ差(0.0秒差)で3着の戦績やその次走キャピタルステークス2022時の調教師の「関越ステークス2022後は疲れが出たので立て直した」とのコメント等から判断して、怪物ではない可能性が高いと思います(怪物は、競馬で力を出し切った後でも表面上は疲れを見せないことが多いです)。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。 

ホープフルステークス2022回顧

ドゥラエレーデが、2番手から競馬して、逃げたトップナイフをゴール寸前で交わして1着。また、ハナ差2着のトップナイフは、前走の京都2歳ステークスでは1着グリューネグリーンのアタマ差2着だったので、3連勝で2歳G1を勝ったのと同等だと思います。なお、ドゥラエレーデ、トップナイフ、グリューネグリーンの3頭とも、おそらく怪物ではないと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。 

有馬記念2022回顧

1番人気のイクイノックスが圧勝。向正面辺りで掛かったようですが、前進気勢の現われの範囲内で収まったようです。レース後に鞍上ルメールは「向正面に入って掛かってしまったが、途中で息が入ったので大丈夫だと切り替えた」とコメントしています。なお、4コーナーでも持ったままで対戦相手を圧倒するとても強い勝ち方でしたが、イクイノックスは怪物ではないと思います。そもそも有馬記念シンボリクリスエスリスグラシューのように怪物ではない馬でも対戦相手やレースの流れ次第等で圧勝することがあるレースだし、イクイノックスは、ダービー2022で怪物ではない1着ドウデュースとクビ差に近い2着だったからです。そして、イクイノックスが怪物ゴールドシップのようにムラっ気がある性格ならば、ダービーでは単に力を出し切らなかったと考えることができると思いますが、イクイノックスは真面目な性格のようなので、ダービーでも完全ではないもののかなりの程度力を出したと思います。

自分の形で逃げることができた2番人気タイトルホルダーは、直線に入ってあっさり捕まって着外。栗田調教師はレース後に「行きっぷりが悪かった。勝負どころで進んで行かなかった」とコメント。戦前の調教師等のコメントでは状態は良かったようだし、凱旋門賞2022はひどい道悪だったとはいえ着順が示すとおり力を出し切っていないので、そこまで疲労が残っているとは思えません。したがって、今回の凡走は精神的なものが大きいと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。 

朝日杯フューチュリティステークス2022回顧

逃げ馬直後の内ラチ沿いで競馬したドルチェモアが、直線でもスムーズに追い出すことができ、デビューから3連勝で2歳G1を制覇。ダノンタッチダウンは、道中は中団辺りの内ラチ沿いにいましたが、直線に入ってスムーズに外に出すことができ、よく追い込んで2着。なお、記録上は1着ドルチェモアとの着差はクビ差かつ0.1秒差となっていますが、スローVTRを止めてチェックすると、ゴール地点でダノンタッチダウンのハナ先がドルチェモアの胸先に追いついているので、クビ差かつ0.0秒差とするべき所だと思います。また、パトロールビデオを見ると、直線で追い出してからの斜行は、ダノンタッチダウンの方がドルチェモアよりも若干大きいようです。そして、レース直後に川田ジョッキーが「現状の体でよくG1で2着まで来てくれた。精一杯の走りをしてくれた」とコメントしている通り、ダノンタッチダウンは力を出し切っていると思います(体がより成長すればレース後のダメージがより少なくて済むとは思います)。以上のこと等から判断して、朝日杯フューチュリティステークス2022は、怪物ではない可能性が高いドルチェモアとダノンタッチダウンが力を出し切り、ドルチェモアとほぼ1/2馬身差だった3着レイベリングは力を出し切らなかった(出し切ることができなかった)レースだと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。 

香港スプリント2022回顧

メイケイエールは、勝利したファンタジーステークス2020で力を出し切った2着オパールムーンに3/4馬身差つけたこと等から判断して怪物だと思います。ただ、折り合いが非常に難しいなど課題の多い馬でしたが、池添ジョッキーが継続して騎乗するようになってからは折り合いの課題はなくなっていきました 。しかし、今回は乗り代わりとなってしまい、レース途中で我慢できなくなってポジションを押し上げる形となってしまい、直線ではほとんど伸びずに勝ち馬から離された5着。なお、慣れない香港の環境や馬場を苦にした可能性もあると思います。今後については、前走のスプリンターズステークス2022の結果等から判断してこの馬は間隔を開けて使った方が良いと思うので、高松宮記念2023等のG1レースに直行した方が良いと思います。鞍上はもちろん池添ジョッキーが良いと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。 

阪神ジュベナイルフィリーズ2022回顧

外からスムーズに競馬することができたリバティアイランドが2着以下を引き離して圧勝。なお、リバティアイランドは、前走アルテミスステークス2022で1着ラヴェルと記録上クビ差かつ0.1秒差となっていますが、スローVTRを止めてチェックすると、ゴール地点でリバティアイランドのハナ先がラヴェルの胸先に追いついているので、クビ差かつ0.0秒差とするべき所だと思います。また、リバティアイランドは、アルテミスステークスの直線で前がふさがって進路を切り替えるロスがありましたが、スローペースとはいえ残り300メートル辺りからスペースが出来て追い出しているし、1着ラヴェルとの位置取りも考慮に入れると、力を出し切るために支障はなかったと思います。そして、アルテミスステークス時に中内田調教師は「(デビュー戦の)反動はあった。疲れが出ていたし、暑い時期に輸送と競馬を経験して、疲れは少し見られた」とコメントしています(怪物は、競馬で力を出し切った後も息が入るのがとても早い等、表面上は疲れを見せないことが多いです)。私が知る限り、この中間及びレース後にリバティアイランドが怪物であることを示す陣営等のコメントも見当たりませんでした。なお、リバティアイランドは、筋肉量が豊富で体の完成度が高いようです。以上のことから判断して、リバティアイランドは、怪物ではないと思いますが、デビューから3連勝でG1を制覇したのと同等だと思います。

モリアーナは直線で全く伸びずに惨敗。武藤ジョッキーはレース直後に「ゲートをスムーズに出て先団で脚をためられたが、4コーナーで手応えが怪しくなり、直線で外に流れた時にトモを落として最後はいっぱいいっぱいになった」とコメント。レース前の武藤ジョッキー等のコメントから判断して状態は良かったようだし、調教師のコメントから判断して体の完成度もこの時期としては高いようなので、今回の凡走はメンタルが原因だと思います。後になって振り返れば前走のコスモス賞2022の直線で尻尾を振っていたのは良くない兆候とも判断できるし、今回の最終追い切りについて某記者が「鞍上の促しに対する反応が少し遅いような気がする」とコメントしていたように競争意欲が減退していたのではないかと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

阪神ジュベナイルフィリーズ2022注目馬

デビューから2連勝中のモリアーナ。記録上、デビュー戦は2着と3馬身差で、前走のコスモス賞2022では札幌2歳ステークス2022でも2着だったドゥアイズと2馬身差でした。なお、コスモス賞は4コーナーで先頭のスムーズな競馬で、デビュー戦は、デビュー戦特有の超スローペースで12頭立てでしたが、道中を馬群の中で競馬しています。

武藤調教師はこの中間に「調教師を20年やってG1に何度も出走したが、ここまで勝てるイメージが湧く馬はいなかった」とコメントしています。また、この中間の調教師の「デビュー戦は、前に馬がいる形で歯を食いしばって差す根性があった」「コスモス賞では、直線で尻尾を振って遊んでいても歯を食いしばって頑張っていた」「少し繊細だけど引きずらないのがいい。何かあってもすぐに収まるから」「(距離短縮については)経験のない流れになるだろうが、すぐスイッチが入る馬だから問題はないと思う」とのコメントからメンタル面の強さ・気の良さがうかがえるし、「体幹が良い」「セールスポイントはトモのキック力」とのコメントから身体面での完成度の高さもうかがえます。なお、この中間に武藤調教師は「元々心肺機能が高い馬」「発達した胸前が一番目につく。いい心肺機能をしているのが分かる」とコメントしているように、怪物である可能性もあると思います。

武藤ジョッキーはデビュー戦勝ち直後に「調教通り。折り合いさえつけば自信はあった。気持ちが前向きすぎる面があるので、折り合いがつけば2走目も楽しみ」とコメントしていました。そして、今回の1週前追い切り後に武藤ジョッキーは「状態はすごく良さそう。折り合いがだいぶ成長している」とコメントしているので、コントロール面の不安もなさそうだと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差は「対象馬のハナ先が1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等は、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思います。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。