怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、グランアレグリアです。

天皇賞秋2021注目馬

怪物グランアレグリア。前走安田記念では怪物ではない勝ち馬ダノンキングリーのアタマ差2着と力を出し切っていないと思いますが、馬群を捌いてくる競馬だったことが影響したと思います。また、3走前の大阪杯では道悪を苦にしただけで距離延長は大丈夫だと思うので、良い馬場で怪物の力を示してほしいと思います 
 エフフォーリア。怪物ではないと思いますが、ダービーで2着とはいえ勝ち馬とハナ差だったので力を出し切っていると思います。皐月賞までは無敗でしたから、レースで力を出し切ることを続けている馬だと思います。世代トップの実力を持っているわけですから古馬相手でも十分通用すると思います。
 コントレイル。怪物ではないと思いますが、立派な三冠馬だと思うので今回は力を出し切ってほしいと思います。
 ヒシイグアス。1週前追い切り後に調教師は「大阪杯を考えていたものの回復が遅れたので断念した」とコメント。4連勝中ですが本当に強い相手との対戦はなかったし、ブランクが長くなったのが気になるところです。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

菊花賞2021回顧

タイトルホルダーが逃げて圧勝。横山武史ジョッキーはレース直後に「真面目過ぎるところがありますが、一頭になればリラックスするというのも知っていたので、今回は無理してでもハナにこだわっていました」とコメント。これでハナを切って4コーナーまで先頭のままだったレースでは3戦3勝。戦績等から怪物ではないと思いますが、ミッキーアイルのように逃げればとにかく強いというタイプの馬かもしれません。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

紫菊賞2021回顧

リブーストがとても強い競馬で圧勝しデビューから2連勝。この中間に佐々木調教師は「心臓がいいらしい。調教で一度も負けたことがないし、追ってからがしっかりとしている」とコメントしているし、デビュー戦は2着馬に3/4馬身〜1馬身の差をつけたので、怪物である可能性はあると思います。ただ、今回は対戦相手にかなり恵まれたことは確かだと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

クイーンエリザベス2世ステークス2021勝馬バーイードは怪物である可能性があります。

バーイードが2着パレスピアにクビ差で勝利しデビューから6連勝(前走までの最小着差は11/4馬身差)。パレスピアは、昨年のジャックルマロワ賞2020で当時G1等で4戦続けて力を出し切ることを続けていたと思われるアルパインスター相手に3/4馬身差で1着になったこと等から判断して怪物だと思います(なお、アルバインスターは、ジャックルマロワ賞2020の次に出走したオペラ賞2020(G1)でも1着タルナワの短クビ差2着と力を出し切ったと思います)。したがって、パレスピアが今回力を出し切ったのであれば、クビ差1着のバーイードも怪物であるということになります(なお、パレスピアは、前走のジャックルマロワ賞2021で1着となったものの戦績から怪物ではないと思われる2着ポエティックフレアとクビ差だったので、前走では力を出し切っていないと思います)。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

京都大賞典2021怪物マカヒキ。完全復活まであと一歩

マカヒキは、弥生賞で同じく怪物であるリオンディーズをクビ差負かしたこと等から判断して怪物だと思います。今回の勝利は国内ではダービー以来ですが、その時と同じく2着馬とハナ差でどちらのレースも2着馬は怪物ではないので、マカヒキは今回も力を出し切っていないと思います。完全復活にはあと一歩ということになります。なお、パトロールビデオもチェックすると残り200メートルを切るまでアリストテレスの内を突こうとするもスペースが出来ずに最後に外に進路を切り替えているので、もしアリストテレスの内に進路が出来ていれば力を出し切っていた、すなわち3/4馬身差くらいで1着になっていたかもしれません。しかし、今回のように外に進路を切り替えざるを得なかった場合でも待たされた分だけ脚が溜まって最後の爆発力につながると考えることができるので、進路を確保してからの伸びが怪物としてはイマイチだったということなのかもしれません。
 ハナ差2着アリストテレス。馬場は良かったし道中の不利もなかったです。鞍上デムーロはレース直後に「早めに(キセキに)併せに行きたかったが内が開かず、外に出す時に脚を使って、久々の分と合わせて最後に甘くなった」とコメントする一方で「でもよく頑張った。折り合いもついて流れも良く、全体的には良かったと思う」とコメントしているので、アリストテレスは力を出し切っていると思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

サウジアラビアロイヤルカップ2021回顧

コマンドラインが2着ステルナティーアに1/2馬身差つけて1着。超スローペースの上がり勝負となりましたが、2頭ともスムーズに競馬出来ていました。結果を見ればコマンドラインは怪物かもと思いますが、最終追い切り後に「まだ少し重たい。止まった際に大きな呼吸をしていた」とルメールが、「終わって息がフーッとしたのは、ちょうど良い稽古になった感じ」と国枝調教師がそれぞれコメントしています。一方、国枝調教師は最終追い切りの前日に「太め感はないし、息遣いなんかも大丈夫だと思う」とコメントしているので、最終追い切り前に息はできていたと考えることができると思います。したがって、最終追い切り後に「大きな呼吸をしていた」「息がフーッとした」というのは、仕上がり途上だったのではなくて、コマンドラインが怪物ではないことを示しているのではないかと思います(怪物の場合は、「追い切り等で一度も息が上がったことがない」というコメントがあることが多いと思います)。
 コマンドラインが怪物ではないということになれば、1/2馬身差2着のステルナティーアは、今回は力を出し切っていないということになります。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。

凱旋門賞2021回顧

トルカータータッソ。2着タルナワに3/4馬身差で1着となりましたが、戦績から判断して怪物ではないと思います。
 2着タルナワ。前々走まで5連勝(内、G1を3勝)で、前走アイリッシュチャンピオンステークス2021では怪物である可能性が高いセントマークスバシリカの3/4馬身差2着だったので、力を出し切ることを続けていたと思います。しかし、今回は怪物ではないトルカータータッソの3/4馬身差2着なので力を出し切っていないと思います。なお、昨年の凱旋門賞2020は勝ちタイムから判断して今年よりもひどい道悪だったと思いますが、タルナワは、その直後に行われたオペラ賞2020を勝っているので今回の馬場にも対応できたと思います。ただ、直線で馬の間を抜けてくるタイトな競馬だったことが影響した可能性があると思います。昨年3勝したG1と前走アイリッシュチャンピオンステークスはいずれも外からスムーズな競馬でしたから。あるいは、最後に3着ハリケーンレーンと併せ馬になったので、相手なりに走ってしまったのかもしれません。
 クロノジェネシスは惨敗。状態は良かったようだし、途中から2番手を進んでスムーズに競馬できていましたが、直線で失速。レース後の調教師やジョッキーのコメントから判断すると、日本とはレベルの違う重い馬場に対応できなかったようです。確かに、勝ちタイム2分37秒62が示すようにクロノジェネシスが今まで経験したことのない重い馬場だったと思います。

※参考 怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4から1/2馬身(0.1秒)差になります。怪物同士あるいは怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。以上のように判断するのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から誤差が生じることが多いと思うからです。なお、馬は体が大きくてパワーがあること等から、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ることすなわち着差に影響を与えることはほとんどないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。