怪物の見分け方(競馬)

怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差になります。怪物の一例は、ディープインパクト、アーモンドアイ、メイケイエールです。

スプリングステークス2024シックスペンス、共同通信杯2024ジャスティンミラノ

スムーズに競馬できて圧勝したシックスペンス。これで3連勝ですが、デビュー戦では、2着アタラヨとアタマ差でした。そして、主に直線でのレース振りと斜行度合い及びレース後の各ジョッキーのコメントから判断して、シックスペンスとアタラヨは、デビュー戦で力を出し切ったと思います。したがって、シックスペンスは怪物ではない可能性が高いと思います。

一方、共同通信杯2024では、ジャスティンミラノが、スムーズに競馬できたものの強い競馬で2連勝。ジャスティンミラノは、デビュー戦と共同通信杯での2着馬との着差等から判断して怪物である可能性があると思います。

いずれにせよ、ジャスティンミラノとシックスペンスが現時点で抜けていると思うので、皐月賞での対決が楽しみです。

(追記)レガレイラは、ホープフルステークスで2着馬と3/4馬身差くらいだったので、怪物である可能性はあると思います。

 

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、怪物が強いのは、生まれつき心肺機能がより優れているからだと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

ホープフルステークス2023回顧

レガレイラが1着。シンエンペラーが2着。パトロールビデオを見ると、シンエンペラーの直線での斜行の方が、レガレイラの直線での斜行よりも大きいようなので、実質的に 3/4〜1/2馬身差の間ではないかと思います(スロー VTRを止めてみると、3/4馬身差にわずかに届いてないように見えます)。もし今回、シンエンペラーが力を出し切っているのであれば、レガレイラは怪物ということになりますが、シンエンペラーが力を出し切ったか否かは断定できません。今後の両馬に注目したいと思います。

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、怪物が強いのは、生まれつき心肺機能がより優れているからだと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

阪神ジュベナイルフィリーズ2023アスコリピチェーノ

道中は馬群の中にいたものの、直線に入ってスムーズに進路ができてしっかり伸びた1着アスコリピチェーノ。その後ろから伸びてきたステレンボッシュが記録上クビ差2着(実際はクビ差とアタマ差との間)。なお、ステレンボッシュは、2走前のサフラン賞で1着スプリングノヴァのハナ差2着でした。そして、着差等から判断して、阪神ジュベナイルフィリーズアスコリピチェーノ、ステレンボッシュサフラン賞のステレンボッシュ、スプリングノヴァは、いずれも力を出し切ったと思います。したがって、3頭共が怪物ということはまず無いと思うので、アスコリピチェーノ、ステレンボッシュ、スプリングノヴァはいずれも怪物ではないと思います。

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、怪物が強いのは、生まれつき心肺機能がより優れているからだと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

ジャパンカップ2023イクイノックス

世界ランク1位のイクイノックスの走り、見事でした。レース直後に鞍上のルメールが「ポニーみたい(に乗りやすい馬)」とコメントしたように、余計なことをせずに操縦性がとても高い馬なのだと思います。なお、勝利した宝塚記念2023での2着スルーセブンシーズとの着差(記録上クビ差ですが、実際はクビ差と1/2馬身差の間でした。なお、スルーセブンシーズは直線に入ってスムーズではない場面があったし、最後に少し内に斜行しています。)等から判断して、イクイノックスは怪物ではないと思います。

今日は力を出し切らなかった(出し切ることができなかった)2着リバティアイランドも、不利なくスムーズに競馬できたようなので、納得のいく敗戦だと思います。

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、怪物が強いのは、生まれつき心肺機能がより優れているからだと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

エリザベス女王杯2023ブレイディヴェーグ

1着ブレイディヴェーグと2着ルージュエヴァイユの着差は記録上3/4馬身差ですが、スローVTRを止めてチェックすると、実際は、3/4馬身差との間で1馬身差の方に近いです。したがって、ブレイディヴェーグが怪物であるか否かに関わらず、ルージュエヴァイユは、今回は力を出し切っていない(出し切ることができていない)と思います。また、ブレイディヴェーグは、デビュー戦で1着ロードプレイヤーのアタマ差2着で、主に直線でのレースぶりと各ジョッキーのレース後コメントから判断してロードプレイヤー、ブレイディヴェーグともに力を出し切ったと思います。そして、ロードプレイヤーは戦績から判断して怪物ではないないと思うので、おそらくブレイディヴェーグも怪物ではないと思います。ちなみに今回、「レース後の馬の様子は?」とのレース 1時間後頃の問いに宮田調教師は「レースの興奮冷めやらぬ様子」とコメントしています。怪物は、レースで力を出し切った後でも息が整うのがとても早い等、表面上は疲れを見せないことが多いと思いますが、宮田調教師のコメントから判断するとブレイディヴェーグは疲れてテンパっているのではないかと思います。

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、怪物が強いのは、生まれつき心肺機能がより優れているからだと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

菊花賞2023ドゥレッツァ

圧勝したドゥレッツァは、未勝利V時にサトノグランツと記録上クビ差(実際は、ほぼアタマ差)でした。そして、直線でのレースぶりやその後の両馬の活躍を考えると、ドゥレッツァ、サトノグランツ共に昨年11月の未勝利戦で力を出し切ったのではないかと思います。サトノグランツは、勝利した神戸新聞杯京都新聞杯等での2着との着差から判断して怪物ではないと思います。したがって、ドゥレッツァもおそらく怪物ではないだろうと思います。なお、今回圧勝できたのは大外枠にもかかわらず早めに前の方に取りつくことができたことと、2、3着馬が力を出し切らなかったことが大きいと思います。1番人気だった3着ソールオリエンスは、状態は問題なかったようなので、セントライト記念の結果も示すようにダービーまであった走る気持ちがなくなっているのだろうと思います。

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、怪物が強いのは、生まれつき心肺機能がより優れているからだと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。

アイビーステークス2023回顧

1着ダノンエアズロックは、2着ホウオウプロサンゲに3/4馬身差つけたので、ホウオウプロサンゲが力を出し切っていれば、ダノンエアズロックは怪物であるということになりますが、ホウオウプロサンゲが力を出し切ったか否かは断定できません。今後のダノンエアズロックとホウオウプロサンゲのレースに注目したいと思います。

注)怪物と怪物ではない馬が力を出し切った場合、3/4〜1/2馬身差(0.1秒差)になります。怪物同士または怪物ではない馬同士が力を出し切った場合、どちらの場合も同着あるいはハナ、アタマ、クビ差(0.0秒差)になります。クビ差とは「対象馬のハナ先が、1着馬の胸先からアタマの間」と判断しています。そして、ハナ差とクビ差、あるいは3/4馬身差と1/2馬身差等を同等と考えるのは、力を出し切った場合でもペースや位置取りの差等から生じる誤差の範囲内だと思うからです。なお、怪物が強いのは、生まれつき心肺機能がより優れているからだと思います。また、馬は体が大きくてパワーがあることや慣性の法則から判断すると、現代の競馬の斤量差では、力を出し切ること、すなわち着差に影響を与えることはあまりないと思っています。ライオンボスとジョーカナチャンがワンツーフィニッシュした韋駄天ステークス2020とアイビスサマーダッシュ2020は、斤量差を度外視できることを証明していると思います。また、JRA田辺裕信ジョッキーは2021年7月に「乗っていて、斤量が軽いからよく動くとか、重いから反応や動きが鈍いと感じることは、ほぼないかな」とコメントしています。